施工風景(ログハウス増築工事)
|
|
ログハウスホーム>施工風景>長野県茅野市・ログハウス工事 | |
水盛り・遣り方 地縄を目安にして、遣り方を行います。 建物の外周部分より、50〜100センチ程度離した箇所に水杭(みずぐい)を1.8メートル間隔で打ち込み、 レベラーで水平ライン(基礎上端の高さ)を記し、水貫(みずぬき)でつないでいきます。 GL(グランドレベル、グランドライン、建物の基準高さ)から50〜80センチ上部に、 平行に水貫(貫き板)で、建物周囲に柵を施工します。 墨出し 建築工事の際に必要な、建物の柱の中心線や、床や壁の仕上げ面の位置など、 工事の基準となる線を構造体・床・壁等に記します。 大工が墨つぼを用いて墨で表示していた事から、「墨出し」と言われます。 ・陸墨(ろくずみ、りくずみ)=高さの基準を示し、柱や壁などに記入する水平基準線の墨 ・心墨(しんずみ)=柱・壁等の中心位置を示す墨 ・返り墨=基準墨より、一定幅を戻って打たれた墨。「1000ミリ返り、100ミリ返り」等 ・逃げ墨(寄り墨)=障害物により墨が打てない場合に、通り芯より一定の距離を離して平行に出した墨 |
水盛り・遣り方施工例 |